どぅーちゅいむーにー

これ、Twitterでよくね?という日々の記録かも

2011-01-01から1年間の記事一覧

一勝九敗

モチベーション3.0よりも先に読み終えてたけど、忘れてた。 読んだのは文庫版のほう。もともとは2003年に単行本として出版されたものなので、話題はフリースブームあたりまでのものとなっている。文庫本あとがきで2004-2006年について少々触れられていますが…

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか

相変わらず放置プレイなこのブログですが、また本の話になります。 技術系の話はどこへいったやら。 そうこうしているうちに Titanium は統合開発環境とか出しているというのに。 まぁ、それはまたおいおいということで。 さて。今回は「モチベーション3.0」…

経営の教科書

プロジェクト多忙につき、他のことをやっている余裕があまりない今日このごろ・・・ 会社行き来の電車くらいは気分転換に、ということで今回は経営の本。まぁ、経営者ではないのでアレですが。 経営の教科書、とありますが、ビジネスに携わっている人は押さ…

リクルートエージェント主催の勉強会 jQuery Mobile と Titanium Mobile の話。

最近セミナー続きですが。 土曜日で、無料ということもあり、参加してきました。モバイル開発のベストプラクティス http://www.r-agent.co.jp/info/rss/event/bestpractice/講師は HTML5 といえばおなじみ?の白石さん(id:Syunpei)。jQuery Mobile と Titani…

憂鬱でなければ仕事じゃない

タイトルにも惹かれましたが、ちらっと立ち読みして購入。幻冬舎の見城氏と、サイバーエージェントの藤田氏の対談集のような構成。 さらっと読めます。が、ひとつひとつに重みがあります。自分ではわかっていたつもりでも、ちゃんとそれを実践できているか?…

6/22(Wed)、ジャーナルITサミット-2011 Webセキュリティセミナーに行ってきました

6/22(水)に行われた、毎日コミュニケーションズ主催のイベント。http://journal.mycom.co.jp/ad/2011/enterprise/security/index.html ※いつまで残っているかわかりませんがネットワーク周りのことまで考えないといけない案件にはなかなかお目にかかれないと…

成功する人は缶コーヒーを飲まない

本屋さんで目について購入。 ちょいと立ち読みすればわかりますが、タイトルの缶コーヒーは、甘い缶コーヒーのことです。内容としては栄養学?的な観点からいろいろと食生活についてアドバイスがずらり。正直、専門じゃないので、知らない専門用語がけっこう…

JJUG CCC 2011 Spring に行ってきました

正確には日本Javaユーザグループ Cross Community Conference 2011 春、という感じでしょうか。 http://www.java-users.jp/contents/events/ccc2011spring/仕事の状況にちょっと後ろ髪をひかれつつ、こういう場に参加できることのほうが価値があり、仕事は別…

独自認証局の構築とクライアント認証 CentOS 5.3 + OpenSSL + Apache

かなり久しぶりの記事になったなぁ・・・備忘録。 SSL 環境でクライアント認証を行うシステムで、クライアント証明書をUSBトークンに格納して・・・という要件の調査にあたって構築した環境のメモ。 ちょいと古めの環境ですが。 # uname -a Linux hogehoge.s…

Hadoop Conference Japan 2011

今更のアップですが、Hadoop Conference Japan 2011 に行ってきました。 概要は以下。 http://hadoop-conference-japan-2011.eventbrite.com/ いつまでアクセスできるかわかりませんが。 最近、技術系のイベントにいくと、Mac 率高いなぁ。しかも Air 。 今…

絶対にブレない「軸」のつくり方

一気に読めました。いろいろと身につまされる言葉のオンパレードな感じ。 タイトルは「つくり方」ですが、「つくり方」かどうかは人によって解釈が違うようです。 ポイントを思いつくままに羅列します。順不同です。 他の自己啓発というか、夢の叶え方を指南…

ピープルウェア

ずっと前から気にはなっていたけど、読んでなかった本。 年末に某古本屋さんでみつけたので買ってみた。 34章構成で、1日1章ペースで1ヶ月以上かかってしまいました。 本は6部構成になっていて、第2版になるときに第6部は追記されたようです。 第二版の日…

テーマ変えてみた

沖縄っぽいテーマにしていたんだけど、どうも半角英数が読みにくい感じだったので、変えてみた。 とっぷに何か画像をもってくるともうちょっとマシになるかなぁ?とか思いつつ。このあたりは連休中に考えることにするかな・・・

OpenSlide メモ1:unoconv 周り

トップ画面は表示されたけど、ファイル(ppt)をアップしても、スライドが見つかりません状態に陥ってから、調べていったことのメモ。まぁ、大した情報にはならないと思いますが。 以下、OpenSlide のインストール先は /var/www/openslide/ と仮定します。 今…

Ubuntu 10.10 に OpenSlide 環境構築(unoconv 動作確認編)

というわけで、unoconv の動作確認を行う過程で行ったこと。 ざっと調べていた範囲では、unoconv を使う場合、--listener でリスナ(OpenOffice と連携するためのブリッジみたいなイメージ?)を起動して、unoconv コマンドを実行する形になるようです。 X 関…

Ubuntu 10.10 に OpenSlide 環境構築(後編)

前編で、OpenSlideに必要なその他ツールをインストールしました。 具体的には、以下のものです。 apache2 openoffice swftools unoconv pdf2txt(xpdf) swftools のほうはソースからビルドすることになりましたが、CentOS でのあの挫折はなんだったんだ?とい…

Ubuntu 10.10 に OpenSlide 環境構築(前編)

CentOS 4.5/5.4 で挫折した OpenSlide環境構築ですが、OpenSlide の環境を構築するという目的を優先するために(言い訳)、Ubuntu にインストールしていきたいと思います。 前編は、OpenSlide で必要とされる OpenSlide 以外のものをインストールするまで、に…

Ubuntu 10.10 に OpenSlide 環境構築(Ubuntu環境編)

SlideShareみたいな環境をクローズドな環境に構築したい! という動機から始まったOpenSlideインストールですが、紆余曲折あり、問題はまだ残っていますが、とりあえず動いた!という段階までたどり着いたので記事にまとめたいと思います。 書き忘れていまし…

Ubuntu ネットワーク設定

OpenSlideを CentOS にインストールするのをあきらめ、Ubuntu(10.10 server)をインストールしてみたときのメモ。 Ubuntu のインストールは初めてだったのでよくわかっていませんが、とりあえずインストールしたらDHCPモードになっていたので、固定IPにしてみ…

CentOS 5.4 + swftools で挫折

SlideShareみたいな環境をクローズドな環境に構築したい! ということで、OpenSlideという Web アプリケーション環境を構築してみることにしました(注意:現時点ではうまくいっていません)。 インストール環境として、ちょうど2011/1/31をもってサービスが終…

ファミコンの驚くべき発想力

えぇ、タイトルに惹かれて買いました。 内容としては、ファミコンは低価格だがゲーム専用プラットフォームとして魅力的なスペックを提供できたのはなぜか(どういう工夫がされているか)という話。 汎用的なPC(パーソナルコンピュータ)と、ゲーム専用プラッ…

1月の振り返り2011

すぐにやる気をなくしちゃうので、今年の目標を1ヶ月ごとに振り返ってみることにする。 読書:7冊(よくできました) 柔軟体操と筋トレ:今のところがんばってます。2月は腕立ての回数を少々増やす予定。 仕事:今はGAEのほうをやっているので、進捗なし…

間違いだらけのシステム開発

今年の目標の1つである読書。せっかく買ったのに積まれているだけ、というかわいそうな本を救出しよう大作戦の1つが、この本。「amazon:間違いだらけのシステム開発」は、2年くらい前に買って、一度読んだはずだったけど、久しぶりに手にしたとき、こんな…

Flexを使ってFelicaの情報を読み込むとか

仕事でパソリに置かれた Felica カードから情報を読み取って、Web 画面のとあるフィールドに設定する、というのをやったので、そのメモ。 Web の画面から、パソリに対して読込命令を行って、結果を得て・・・というわけですが、JavaScript + Flash(Flex)を使…

これぞ、たらい回し。

夕方(17時ちょい前)、仕事でとあるツール?の開発環境について調べていたときの話。そのツール(というかライブラリというか)はダウンロード販売されているのだが、ちょいと聞きたいこととかがあったので、ダウンロードに進むページにある電話番号(1)に電…

appengine ja night #13 に参加してきました

appengine ja night #13(atndのリンク)に参加してきました。関係者のみなさまお疲れさまでした。 appengine ja night に出席したのは初めてだったのですが、有意義な時間を過ごせました。 Beer Talk で、小心者のおいらは隅っこでまわりの様子見をメインにし…

MacBook Air 11インチ欲しい!

MacBook Air 11インチ欲しい! です。

頻度を表す英語

ふと調べ物?をしていて思いついたこと。 頻度を表す単語がありますが、その頻度の高低ってあいまいだよなぁ、というわけでちょっと調べてみた。 以下、上から下にいくにつれ、頻度が低くなる。 always(いつも) continually(たえず) usually(たいてい)…

Android Bazaar and Conference 2011 Winter

というわけで、東大本郷キャンパスまで行ってきました。 南北線東大前で降りたのは?年ぶりで、まったく覚えてなかった。 聴いたセッションは、午前の基調講演もろもろ。着ぐるみさんチーム、デ部/女子部、渡嘉敷さん、LT前半、Gngerbread という感じ。 基…

究極の鍛錬

以下、amazon:究極の鍛錬 (ジョフ・コルヴァン 著, 米田 隆 翻訳)という本を読んで、つらつらとメモした内容です。 まとめ: 一気に読むにはちと厳しい本だったので、最初の頃の内容はもう忘れつつありますが・・・ ただ、内容としては、偉大な業績をあげた…