どぅーちゅいむーにー

これ、Twitterでよくね?という日々の記録かも

リクルートエージェント主催の勉強会 jQuery Mobile と Titanium Mobile の話。

最近セミナー続きですが。
土曜日で、無料ということもあり、参加してきました。

モバイル開発のベストプラクティス
http://www.r-agent.co.jp/info/rss/event/bestpractice/

講師は HTML5 といえばおなじみ?の白石さん(id:Syunpei)。

jQuery Mobile と Titanium Mobile を比較するという点については、土俵が違いますよね、という話をしながらも、Phone Gapをつかって native なアプリにすれば土俵として比較するのもあり、ということで。
jQuery Mobile 、Titanium Mobile それぞれで同じような機能を持ったアプリをライブコーディングで作ってしまおう、というコンセプトのもとプレゼンは進みました。

jQuery Mobile について、個人的に最近仕事で、とある BtoC な?システムのスマートフォン向け画面を作ることになっているので、簡単には試したことがあったのですが、利点と注意すべき点として以下のことがあげられていました。
利点:

  • 適当に組んでもそれっぽく動く
  • PCブラウザでテストしてもそれなりに安心

気をつける点

  • id 属性はあまり使えない
  • フレームワークのしばりがきつい(流儀を知らないと戸惑う)

たしかに、jQuery Mobile に触ったとき、適当に .js ファイルと css を組み込んだら、page がないよ、というエラーが発生したので、一瞬バグか?とか思いました。
そこで、画面構成はこういう前提なんです、というのを学びました。
PCブラウザでテストしてもそれなりに安心、という点については、iPhone 上の Mobile Safari はけっこうちゃんと動きます。ただ、ChromeAndroid 標準ブラウザの動きは微妙に違うこともあると思います。やったことは footer の position を fixed(でしたっけ)にしたとき、iPhone(実機)と Chrome(on Windows XP)では問題なくスクロールに対して footer がついてきてくれるのですが、Android 上ではなぜかすぐに動かなくなりました。
このあたりはもう少し調べる必要があるので、もうちょと確認してみてウラがとれたらまた記事にでもまとめます。

ん、セミナーから話がズレてしまいましたが。次、Titanium Mobile について。

本ブログのアクセスって、4割近くが Titanium Mobile Windows で検索された方のようです。
去年の11月くらいの記事なので、お役にたっているかわからないのですが。
Titanium Studio というのがでているみたいなので、落ち着いたらそのあたりの記事でも書いてニーズに応えたいと思います(冗談です)。

押さえておきたいポイント

  • タブの上に、ウィンドウがスタックされていくイメージ
  • 1つのウィンドウが1つの .js ファイルと関連する。

環境構築の記事を書いているくせして実際にははろーわーるどレベルのものしか作ったことはないのですが、コーディングのイメージとしては、Titanium Mobile 独自に API を使って、Java でいうところの Swing アプリを構築するイメージを持っています(個人的感想)。

Titanium Mobile の欠点。

  • コードが見づらい
  • 結構バグが多い
  • デバッガが有料

たしかに JavaScript のコードで千行超えてくるとつらいですよね・・・
あと、Android のサポート?はあまり高くないかもしれない、といことです。ほんとうにそうかについて検証されたわけではないので、鵜呑みにしないようにお願いします。

Phone Gap というのを使えば、HTML + JavaScript アプリケーションを Native アプリケーションとして動作させることができるらしいのですが、SQLite を使うことはできないそうです。
なので、HTML5 + Phone Gap にするか、Titanium Mobile にするか悩ましいとなったとき、DBを使う必要があるとなると必然的に Titanium Mobile となるそうです。

そんなこんなで白石さんの講演終わり。

次はリクルートエージェントの方による、HTML5 をキーワードとした求人動向についてのご説明。
主催されているのがリクルートエージェントさんですので、こういう話があっても違和感はありませんが、話の内容としてはまとまりがなかったような気がします。すみません・・・
話の内容から思ったことは、HTML5 できます、っていうところと、そういう人材が欲しいです、というところの橋渡しができるような情報を持っているんじゃないですか?という点。
人材紹介業?は、人が実際に動かないとお金にならないとは思いますが、企業と企業を結びつけるということをきっかけに違うことができそうな気もします。ちょっとだけですが。

その後、懇親会でビール飲みながら参加者とちょっとお話。
よく行われている勉強会だとアウェー感を感じたりすることがないとは言えないのですが、今回はそういう感じはしなかったので良かったです。

リクルートエージェントさん、白石さん、みなさま、ありがとうございました。