どぅーちゅいむーにー

これ、Twitterでよくね?という日々の記録かも

2010-01-01から1年間の記事一覧

The Web Is Dead

メモ的エントリーです。◎The Web Is Dead(前編)クリス・アンダーソンが語るWebの行方 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101214/355218/◎The Web Is Dead(後編)マイケル・ウォルフが語るインターネットの未来 → http://itpro.nikkeibp.co.…

Titanium Mobile 開発環境構築 on Windows XP

JavaScript ベースで、iPhone/Android 両プラットフォーム共通アプリが開発できるという Titanium Mobile の開発環境(Titanium Developer)をインストールしてみた、メモ書きになります。 Titanium Mobile は Appcelerator 社(http://www.appcelerator.com/)…

Subversion リポジトリの switch (クライアント)

まぁ、調べればすぐわかる内容ですが。 SVN サーバの切り替えで、チェックアウト側でみるリポジトリを切り替えたいときに、svn switch を利用する。 たとえば 旧:https://svn.server1.com/svn-repo/projectA/ から 新:https://svn.server2.com/svn-repo/pr…

Android バージョンアップデート関連

Android のバージョンが 2.1 にアップデートされたというニュースはちょっと前に 耳にしていたけど、アップデート方法がぜんぜんわからなかったので放置・・・ で、やっとこさ重い腰をあげてアップデートについて調べてみた。 ドコモから出ている Xperia を…

GlassFish 組み込みJavaDBとか

2010.12.09 追記。 どうも、本記事は前提?が狂うといろいろと問題がでそうな気がします。余力ができたら再度検証しますが、asadmin を使って start-database を実行する場所は統一しないとダメかも・・・ Linux に GlassFish をインストールし、GlassFish …

再マウント

ラジオの周波数を日本向けに変更するときに、 /system/etc/customization/settings/com/sonyericsson を書き込み可能で再マウントする必要があったので。 % mount -o rw,remount /dev/block/mtdblock0 /systemいぢょ。公開モードにしてたと思っていたけど、…

Subversion + SSH におけるエラー

メモ的エントリ。ssh トンネルを使って Subversion のリポジトリにアクセスするにあたり。 $ svn log svn+test://サーバ/path/to/repository/ アカウント@サーバ's password: bash: line 1: svnserve: command not found svn: 接続が突然閉じましたというエ…

Android で簡単な RSS リーダを作ってみた

とはいっても、以下の連載を参考にそのまま作成しただけですが・・・Androidで広がる、携帯アプリ開発の世界 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090708/333496/?ST=android-dev 各クラスのパッケージは自分で調べるか Eclipse に探してもらう必…

Android(1.6) でスクリーンショット

ざっと Google 先生に聞いた感じでは、PCに USB 接続してツールを使ってとある。 Windows だと、SDK の tools/ddms.bat を実行して Dalvik Debug Monitor を起動し、対象端末を選び、Device メニューから Screen capture を選ぶ感じ。 ちなみに、端末リスト…

GlassFish に触れる(6):Eclipse3.6.1でGlassFish向けプロジェクトを作る

というわけで、Eclipse 3.6.1 でもこの状態まで戻ってきました。 以下、Eclipse 3.5.2 のときのものを追いながら再度作成していこうと思います。 ○プロジェクトの作成 Project Explorer で右クリックして New を選択して、プロジェクト作成ウィザードにて「D…

GlassFish に触れる(5-2):Eclipse3.6.1のJava EE にてGlassFish v3 サーバを定義

Eclipse が 3.6 になったということで、Java EE での GlassFish v3 サーバ定義をもう1度。 基本は 3.5.2 のときと同じかな? Java EE パースペクティブにて、Server タブ上を右クリックして「New」-「Server」を選択し、ダイアログを表示する。 『GlassFish…

GlassFish に触れる(5-1):Eclipse3.5.2でGlassFishプロジェクト?を作ってみる

NOTE: このエントリでは、GlassFish との連携は不十分な結果となっています。最後のエラーのあと、Eclipse の update を実行したら状態不正?のような状況となり、Eclipse の再インストールを余儀なくされてしまったため、結果的には 3.6 にバージョンアップ…

GlassFish に触れる(4-2):Eclipseを入れなおしたので再度連携の設定(Eclipse のバージョンは3.6.1)

Eclipase 3.5.2 環境がお亡くなりになってしまったので、3.6(Java EEのほう)をインストールして再度 GlassFish との連携を。 今回の環境はこちら。 Eclipse PlatformVersion: 3.6.1.r361_v20100909-9gF78GrkFqw7GrsZnvz0JWNTeb6fue6896L Build id: M20100909…

GlassFish に触れる(4-1):ここでEclipse連携の設定(Eclipse のバージョンは3.5.2)

今回のシリーズ?の目的は GlassFish の全体的な話だったので、Eclipse からは切り離していたわけですが。一応、やっておかないとね、ということで。実際のプロジェクト作成は次回以降のエントリで。 NOTE: 次回以降のエントリを準備しているときに Eclipse …

GlassFish に触れる(3):データソースの設定

Tomcat で動くようにしていたWebアプリを GlassFish にのっけてみよう、というわけで、まずは DB 接続の設定を。 Sun GlassFish Enterprise Server v3 管理ガイドの「データベースの設定」あたりをみながらやってみる。 http://docs.sun.com/app/docs/doc/82…

GlassFish に触れる(2):Webアプリのデプロイ

Tomcat で動かしていた簡単なアプリを GlassFish にのせてみよう計画。 ○Tomcat 設定でいうところの前提? 個人的な趣味としてというか、ローカルでは開発環境として使っているので、Tomcat 上へのデプロイは、${TOMCAT_HOME}/webapps に war を配置するので…

GlassFish に触れる(1):インストール/ポート変更

○はじめに GlassFish コミュニティトップページ https://glassfish.dev.java.net/ja/ Windows 版のインストールモジュールとしては、msi 版と zip 版が提供されている。 ドキュメント(日本語) http://docs.sun.com/app/docs/coll/1775.8?l=ja には、 Sun Gla…

Xperia X10 mini

ひょんなことから Xperia X10 mini を譲ってもらった。 DoCoMo の SIM をいれれば通話はできるらしいが、i-mode にはつながらないので Wi-Fi 専用でおもちゃにしたいと思います。Android 実行環境ができたので、iPhone から Android のほうに心が傾きかけて…

Eclipseとらぼー

GlassFish と連携させようと思っていろいろやっていたところ、for GlassFish プロジェクトからサーバー上で実行しようとしたときに internal error なるものが発生。調べてみたところコア部分?での update が必要っぽかったので update check していたら ou…

Architecture in an Agile World

株式会社チェンジビジョンの平鍋さんのUSTをみたのでメモ。 ※http://www.ustream.tv/recorded/10297131Architecture smells1. 変更したくないコードがある 2. メタファがない →Shared Understanding がない 3. リファクタリングのためのイテレーション 4. ア…

はじめてのAndroid

昨日OSGiをしたかと思いきや、今日は Android な話。「Android 開発」とか Google 先生に聞いてみるとすぐにはじめての Android アプリ開発のページを教えてくれたので試してみることにした。 インストールした最新の ADT(?) はたしか v0.9.9 なので、いろん…

OSGi について調べてみた(1)

仕事の引き合いででてきたので、ちょっとだけ触ってみた。とはいっても、以下を参考にプログラムを動作させてみたくらいですけど。 http://kompiro.org/osgi/ソラン株式会社さんが OSGi についての紹介ビデオを作成・公開されています。 http://www.sorun.co…

Google Developer Day 2010 Japan

そんなわけで雨の中の国際フォーラムに行ってきました。会社からは自分も含めて3人参加ということで、午後のセッションはできるだけバラバラになるように、という感じで。以下、メモ書きをさらしておきます(敬称略)。 GDD のサイトのセッションをちゃんと読…

気がつけば9月も後半

8月はプロジェクト並行稼働とかあってあっという間に 過ぎ去った感じだったけど、なんとかこなし、昨日から Windows のプリンタドライバについて調査中。構成もよくわからんし、やりたいらしいことができるかも不明。 しかも正直なところ面白味なし。そりゃ…

気がつけば8月。

気がつけば8月。 6月途中から忙しかったからあっという間だ・・・8月は今のプロジェクトと併行して iPhone 向けサイト用 JavaScript の 作成プロジェクトもスタート。かなーり久しぶりに Mac と戯れる。 っていうか、Mac OS X になってからまじめに触るの…

classファイルのバージョンを調べる、とか。

.class ファイルが作成されたバージョンというのでしょうか。 .class ファイルを置き換えるときに、diff -b でバイナリレベルで差異はあるけど、ソースは同じはず・・・とか。 javap -v -classpath クラスパス クラス名 E:\path\to\classes>javap -v -classp…

Redirect と Forward の違い

わかりやすかったのでメモ。 http://himtodo.fc2web.com/java/redirectForward.html rediredt forward ソース response.sendRedirect("[ページ2]"); request.getRequestDispatcher("[ページ2]").forward(request, response); 処理の流れ クライアント [ペー…

Derbyでハマる

昨日は JavaDB を組み込みモードで実行したわけですが。 んじゃ、サーバーモードにしますかねー、ということで %DERBY_HOME%\bin\startNetworkServer.bat を実行してみたわけです。で、なーんの反応もないわけですよ。あれやこれや試しつつ1時間ほど経過し…

ijでいじってみる

Derbyには、組み込みモードとクライアント・サーバーモードがあるようです。 クライアント・サーバーモードはいわゆるふつーのDBモード。 組み込みモードでは、クライアント(接続してくるほうね)プログラムと同じJVM上で動作するとか。なので、クライアント…

まずは設定

とりあえず環境は JDK 1.6 update 20 on Windows XP SP3 という感じ。 デフォルトのインストール先はC:\Program Files\Sun\JavaDB 環境変数 DERBY_HOMEという環境変数を定義。値はインストール先なので既述↑。 あとは %DERBY_HOME%\bin をPATHに加える感じ。…