どぅーちゅいむーにー

これ、Twitterでよくね?という日々の記録かも

Ubuntu ネットワーク設定

OpenSlideCentOS にインストールするのをあきらめ、Ubuntu(10.10 server)をインストールしてみたときのメモ。
Ubuntu のインストールは初めてだったのでよくわかっていませんが、とりあえずインストールしたらDHCPモードになっていたので、固定IPにしてみる。
そんときのメモ。
Ubuntu って、基本的に root にならず、sudo 使うんですね。


ネットワーク設定は /etc/network/interfaces ファイルを修正。
修正前は、eth0 の部分が


# The primary network interface
auto eth0
iface eth0 inet dhcp
になっているので、これを以下のように修正(lo の部分は変更せず)。

# The primary network interface
auto eth0
iface eth0 inet static
address IPアドレス
netmask ネットマスク
broadcast ブロードキャストアドレス
gateway ゲートウェイ
dns-nameservers ネームサーバ
ネームサーバを複数定義する場合は半角スペースで区切る感じ。
/etc/resolv.conf でもいいみたいですが。


最後に、ネットワークを再起動。

% sudo /etc/init.d/networking restart


おまけ。
ホスト名を(恒久的に)変更するなら /etc/hostname を修正。
ただし、おそらく再起動しないと反映されないので、その場という意味では

% sudo hostname ホスト名
で変更。再起動して試していないので、おそらく、ですが。