どぅーちゅいむーにー

これ、Twitterでよくね?という日々の記録かも

音楽と記憶

ミスチル世代ど真ん中近辺なので、初期のころからほぼリアルタイム。特に2000年以前は高校から大学時代の楽しかった思い出(カラオケも全盛だし)もたくさんつまっています。

高校のときの休み時間の教室の雰囲気とか、大学のころの飲み会のカラオケだったりとか。

社会人になってからも、最初に住んだところの街並みというか商店街の雰囲気とか。まだ小さなCDショップが影響してて、そういうところで買ったアルバムとか。

会社の忘年会だったか、居酒屋でグダグダ飲んでるときに話題(有線で流れてた?)になったなーとか。

ミスチルのみなさまも50歳をすぎたそうですが、大病しなければあと20年というのも夢物語ではないですよね。

このブログなのか戯言もあと20年続きますかねぇ・・・

読書:安いニッポン

この間ブックオフ仕入れた本を連休にざざっと。

自分の世代でも気が付いたらデフレな世の中で、身近なお菓子の相場も高級路線以外は量減らしの実質値上げを除けばあまり変わらないという印象、牛丼も値上がりはしたけれども・・・

と、ここに来てそういえば週刊少年ジャンプっていくらだろうと思って調べたら290円くらいなんですね。ここはそれなりに価格があがっているのか。

コンビニ弁当もよく食べますが、ここ10年くらいで価格帯は少しずつ上がってきてますね。500円でおつりがくるくらいだったのが、もう400円を切る普通のサイズ?のものはなくなっているような(海苔弁)とか。

でも平均?年収って横ばいというか下がり気味なんですよね・・・。

年収変わらずで少しずつ物価があがる世界か・・・

 

『じゃあ、皆さん、来月から世の中に出回るモノやサービスは一律10%アップで!でも、給与も10%あげてくださいね』なんてやらないとあがらないとかそんな世界か・・・

すでにアイディアとして出ているものではありますが、世の中へのお金の配り方として、有効期限がある(使える場所もある程度縛る?)お金を流通させて(溜め込まずに)使ってもらうとかでもしないと動かなさそうな気もする。

はてさてどうなるニッポン。

 

リモート本棚

おうちにある本とか書類などがなかなか上手に収まりきらないなーと思って早?年。本に特化した預かりサービスがあることは知ってますが、やっぱりすぐ取り出せないとか、効率としてはコストが・・・なんて思いますが、近くに置かないならえいやで売っぱらってしまったほうが良いのか・・・。

うーむ。答えが出ないまま今日が過ぎてゆく中で思いついた適当な話(思いつき)。

本棚だけの場所を貸してくれるサービス。

隣には知らない人の本棚があって、覗き見ることができると面白い?

盗難問題とかそういうのはちょっと置いとくとして、好きな時に本を取りに行けますとか、たとえば毎週水曜までに予約いれれば、土曜に近場で受け取れます、とか。カフェとかと連携できれば、受け取り場所がオープンしている時間ならいつでも。預かりも同様に。図書館っぽい感じですよね。

ちょっと?郊外になるけど、取りに、預けに直接出向けます、と。出向けば隣の本棚覗けます、みたいな。

管理場所を図書館の閉架棚?というか、ありがちな書庫というか、ハンドルで回して棚をスライドさせるようなところだとおもしろくないなーとか。

機械式の駐車場(タワーパーキング?)みたいに、ボタン押したら観覧車でいうゴンドラの如く本棚が現れる、とか。でもお隣さんとかご近所さんとの偶然?の出会いって大事な要素となりうる気がするんですよね・・・。

読書メーターとか、読書の記録をしてそれをオープンにするような人ならそんなに抵抗はないですかねー。嫌な人は『本』としてではなく、段ボールに詰められたものとして預けるだろうし。

盗難とか関係なければみんなの図書館?みたいに棚を並べて誰々さんコーナー、みたいな形にすると面白いかなーとか。でも、自分が所有している本を勝手に他人が触れられるっていうのはあり得ないですよねー。

やろうと思えば、スクリーンに画像を投影するような形でなんちゃって本棚をつくることもできそうな気がしますが、やっぱり物理的に本がそこにある、っていうほうがいいですよね。

でも自分が持っている本と被る本をある程度持っている人が、他に(自分は持っていない)どういう本をもっているんだろう?みたいなことは簡単にできそうな気がする。読書メーターではすでに実装されてますが、それをどうにかリアルっぽくやる、というか。

単に自分が所有している本や書類をもなるとトランクルームっていうのもあると思いますが、それだとちょっと味気ないというか、全て自分でやらないといけないので悩ましい・・・

でも結局手元にないなら既存の預かりサービスとの差別化って何?っていう話になっちゃいますよね。取り出すのに時間がかかるならいっそのこと売ってしまって、もしまた手に入れたくなったら買えばいいさ、みたいな。

ふりだしにもどる。

とりあえず、棚に入りきらない本類をどうにかしたい。美術展の図録をキレイに並べたい。

どうすればその世界を実現できるだろうか・・・

つづく・・・?

iPhoneをPCに繋いで

とりあえず定期的にバックアップだけはしてますが、たまには画像たちを画像として取り込むか・・・ということで少しやってみましたが、やっぱりよくわからん。

Musicもそうですが、おっさんの直感的なイメージでは操作できなくなってきたのか・・・

この間12miniに乗り換えるときには2つの端末を近くに置いておくだけでデータが転送されるとか、旗艦マシンがなくてもいいような進化をみましたが、ちまちまPCに吸い上げるくらいならiCloudに保存すればいいじゃないかってことでしょうか(iCloudは使っていない)。

快適に暮らすためには、それなりにちゃんと勉強しなさいってことですかね・・・

がんばります。

さらば2022GW

あっ、そういえば、昨日はサヨナラ、今日は猛打爆発(なんか久しぶりな表現)で勝利したようで。radikoで最初のほうだけ聞いたら母の日カラーの説明(解説?)がされてましたが、動画をチラ見したらなかなかな感じだったようで。

鯉の季節も終わって交流戦、はてさてどうなることやら。

おわり。

ノー飛行機2021

そういえば、大人になってから飛行機に乗らなかったのは1996年以来なんじゃないかということに気がついた。

夏休みのインターンシップ、会社見学、バイト、就職、帰省、帰省、帰省、旅行、仕事、帰省、旅行などなど毎年数回は飛行機に乗る生活をおくっていましたが、まさかこんな年がくるなんて・・・

人生って何が起きるかわからないものだと改めて思いました。

連休も明日が最終日、月曜からすぐ全速力で仕事できるかねぇ・・・

ネットで機種というかSIM変更してみた(ソフトバンク)

諸事情により、ソフトバンクAndroidを保持しているのだが、気がついたら機種が古すぎて使い物にならなくなっていることに気がついたので、機種変をしたい・・・と。

今はもう継続することにまったくメリットがなくなっている世の中なので、キリの良いタイミングでMNPするのが賢い生き方なんだろうけれども、キャリアは変えられない。

うーん。

うーん。

うーん。

おうちには先日お役御免になったあいぽんXがいらっしゃる。あと、さらにその1つ前の6sがおる。ん?6sってまだいけるのか・・・と思って調べてみたらいけそうであることに気がつく。

SIMロック外してあるからいけるか・・・と思い、AndroidのほうからSIMを外すとmini SIM(っていうのかな)で合いませんと(nanoじゃない)。まぁ、そんなもんですよね。

ソフトバンクショップ行くの面倒だなー。と思ったら、

ネットで手続きできるみたい。しかも事務手数料ない?じゅんにか?

いくつか確認したところ行けそうなので申し込んでみた。

・・・

・・・

2日後、SIMが届いた。

SIMを6sに装着して起動。wifiの設定だけをして、同封されていたチラシのQRコード読んでサイトにアクセス!『ネットから手続きする』よ!

只今の時間は受け付けておりません・・・

あぁ、そうっすか。夜は20時半くらいまでらしいです。

翌日、気を取り直してお手続き。マイソフトバンクのアカウントでログインしてゴニョゴニョしたら完了。しばらくしたら切り替わるだろうからということで少し放置(数時間)。

が、特に変わらなかったのでとりあえず再起動してみるか、という事で、端末を再起動したところ、無事にsoftbankでバリ4になりましたとさ。

次のOSを6sがサポートするのかわかりませんが、とりあえず延命はできたってことで。

あっ、通話できるかの確認してなかった。

おわり。