どぅーちゅいむーにー

これ、Twitterでよくね?という日々の記録かも

琉球

行ってきましたトーハク。

JR上野駅で降りたらコロナ以降で記憶にないほどの人人人。よく催事をしているスタバのところの広場では台湾関連の催物が開催されていてとても賑わってました。

んで。

ここんところは時間指定でしか解放してなかった特別展も特にそういうことはなく。チケット売り場が並んでたので、その場でオンラインでチケット購入して入場するとか。

会場は平成館。

そういえば、沖縄にいるときもまじめに沖縄の歴史に関する博物館に行った記憶がない。沖縄戦跡のほうはある。

歴史的なモノはテレビとかで見かける程度だったけれども、なんか懐かしい感じのものが並んでいる感がちょっとあった気がする。唐船とかはまさにそんな感じでした。

それはそれで、屏風絵とか、19世紀以降の作品が多かった気がしたのは気のせいだろうか。大戦で失われたものもあるとは思いますが、そんなもんなんですかねぇと。

書状とか、いくつかを島津藩?がもっていったことで九州の博物館にあるとか。戦争で文化品とかを中城城址に隠したけど、戦後アメリカ人(軍人とは限らない?)に持って行かれたっていう話も聞いたことがあるので、残っているということを喜ぶほうが良いんだろうなと。

展示会のタイトルが琉球だけあって、昭和以後についてはあまり触れられてなかったような気がする。皆無っていうわけではないけど。

こういう展示会を見学すると、歴史の勉強(本読むくらいですが)をちょっとしたくなる。義務教育で琉球の歴史は一通り習うし、社会科見学で城址にも行ったし、薩摩はワルモノと認識するし(これはどうしようもない)、でもだいぶ記憶から飛んでしまっている。

今度帰省するときに県立博物館とか、那覇市歴史博物館とか行ってみたいと思いましたとさ。

おしまい 。

f:id:k155e1:20220618223126j:image